昨日は暖かでしたねー♪
信夫山の桜も来週末位に見頃になるのではないでしょうか・・
3月、あまりにも暖かで・・(一気に咲いてしまうのでは?と思うぐらいでしたよねー)
明日の入学式は3分咲きぐらいの桜が見れるかも・・
1週間続いた寒さは・・神様の粋な計らいだったのですね(笑)
新しい元号も決まりましたし・・
平成最後の桜です!
福島は桃、レンギョウ、コブシ・etc・・などいっせいに咲きます。
福島の春は「特別」なんです
震災の年・・
あの混乱の中・・
いつもと変わらず花を咲かせた桜を・・
それぞれの人がどんな思いで見つめたのでしょうか・・
どこの学校の体育館も避難してきた人たちでいっぱいでした。
校庭に咲いた桜はどれほどの人々の心を癒してくれたでしょうか・・
桜が咲くたびに・・あの時の混乱を思い出し切なくなります。
あの時ほど、余裕のない「お花見」は無かったですから・・(笑)。
全国で桜の樹が寿命を迎えているそうです。
おなじみのソメイヨシノは遺伝的にはすべて同一。
挿し木で増えたクローンなので寿命もほぼ同じで
同じ病気に弱いのだそうです。
堤防に桜・・。
日本人ならば見慣れた風景ですが・・
桜の根が堤防を壊してしまう・・との理由から
今の法律では新しい堤防に樹を植えることが出来ないようです。
これからどんどんソメイヨシノが寿命を迎えると、
見慣れた風景が消えてしまう・・
何だか悲しいですよねー。
そういえば我が家の近くの堤防は殺風景・・
堤防の上はコンクリでした。
今の季節は良いのだけれど・・
暑くなったら散歩どころではありません。
(日陰が無いんだもの・・)
ま・・人々の散歩のために国交省が堤防を作るわけでは無いですからね・・
全国の桜堤はいずれ消えちゃう運命らしい・・
↑
今日は桜の話で終わり???(笑)
【関連する記事】